新潟県議会 > 1978-09-29 >
09月29日-開会、議案説明-01号

  • "三和"(/)
ツイート シェア
  1. 新潟県議会 1978-09-29
    09月29日-開会、議案説明-01号


    取得元: 新潟県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-14
    昭和53年  9月定例会 本会議昭和53年9月29日(金曜日)  議事日程 第1号    午後1時 開議第1 会議録署名議員の選任第2 第90号議案から第119号議案まで第3 請願第30号から第40号まで第4 陳情第56号から第82号まで   ―――――――――――――――――本日の会議に付した案件 日程第1 会議録署名議員の選任 日程第2  第90号議案 昭和53年度新潟県一般会計補正予算  第91号議案 昭和53年度新潟県災害救助事業特別会計補正予算  第92号議案 昭和53年度新潟県母子・寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算  第93号議案 昭和53年度新潟県中小企業近代化資金等助成事業特別会計補正予算  第94号議案 昭和53年度新潟県中小企業設備合理化資金等貸付事業特別会計補正予算  第95号議案 昭和53年度新潟県農業改良資金貸付事業特別会計補正予算  第96号議案 昭和53年度新潟県有林事業特別会計補正予算  第97号議案 昭和53年度新潟県農水産高等学校実習費特別会計補正予算  第98号議案 昭和53年度新潟県電気事業会計補正予算  第99号議案 昭和53年度新潟県工業用水道事業会計補正予算  第100号議案 昭和53年度新潟県有料道路事業会計補正予算  第101号議案 職員団体の登録に関する条例の一部改正について  第102号議案 新潟県立学校条例の一部改正について  第103号議案 水質汚濁防止法に基づく排水基準を定める条例の一部改正について  第104号議案 新潟県農業大学校条例の制定について  第105号議案 新潟県みつばち転飼条例の一部改正について  第106号議案 新潟県国営土地改良事業負担金徴収条例等の一部改正について  第107号議案 新潟県地方港湾審議会条例の一部改正について  第108号議案 契約の締結について(破間川ダム建設工事請負契約)  第109号議案 知事専決処分について(昭和53年度新潟県一般会計補正予算)  第110号議案 知事専決処分について(昭和53年度新潟県有料道路事業会計補正予算)  第111号議案 市町の境界変更について(新発田市・北蒲原郡聖籠町)  第112号議案 町村の境界変更について(西蒲原郡巻町・潟東村)  第113号議案 村の境界変更について(東頚城郡牧村・中頚城郡三和村)  第114号議案 大川ダムの建設に関する基本計画の変更に関し意見を述べることについて  第115号議案 決算の認定について(昭和52年度電気事業会計工業用水道事業会計有料道路事業会計)  第116号議案 決算の認定について(昭和52年度新潟東港臨海用地造成事業会計)  第117号議案 決算の認定について(昭和52年度病院事業会計)  第118号議案 新潟県電気事業利益剰余金の処分について  第119号議案 新潟県新潟東港臨海用地造成事業利益剰余金の処分について 日程第3  第30号 県立堀之内高等学校格技場新築等に関する請願  第31号 県立村上高等学校荒川分校学級増に関する請願  第32号 県立相川高等学校校舎改築等に関する請願  第33号 県立長岡大手高等学校グランド拡張に関する請願  第34号 蔵王橋架替えに関する請願  第35号 県立村上桜ケ丘高等学校畜舎等改築に関する請願  第36号 県立水原高等学校特別教室棟新築等に関する請願  第37号 精神薄弱養護学校高等部設置に関する請願  第38号 県立直江津高等学校三和分校の生徒募集継続に関する請願  第39号 県立高田工業高等学校学級募集減反対に関する請願  第40号 県立新井高等学校現学科・現学級数維持に関する請願 日程第4  第56号 ジェットフォイルによる漁業被害に関する陳情  第57号 水道事業県費補助制度に関する陳情  第58号 県立坂町病院の産婦人科設置に関する陳情  第59号 県立新発田農業高等学校校舎改築工事促進に関する陳情  第60号 と畜検査料金据え置きに関する陳情  第61号 養鶏危機突破に関する陳情  第62号 保健センター施設設備整備費県費助成に関する陳情  第63号 県立柏崎農業高等学校黒姫分校生徒募集継続に関する陳情  第64号 信号機及び横断歩道の設置に関する陳情  第65号 県道新潟小須戸三条線ガードレール設置に関する陳情  第66号 広域水道事業に対する県費助成に関する陳情  第67号 県営かんがい排水事業県費補助率引上げに関する陳情  第68号 県立安塚高等学校松之山分校校舎増築に関する陳情  第69号 国民体育館建設費補助に関する陳情  第70号 県立新井高等学校校舎改築に関する陳情  第71号 ジェットフォイルによる漁業被害に関する陳情  第72号 と畜検査料金据え置きに関する陳情  第73号 福島潟・新発田放水路建設促進に関する陳情  第74号 県立村松高等学校校舎改築事業継続実施に関する陳情  第75号 県立村松高等学校定時制課程の存続に関する陳情  第76号 県立羽茂高等学校赤泊分校生徒募集継続に関する陳情  第77号 上江川の分水路新設に関する陳情  第78号 工業試験研究機関整備充実に関する陳情  第79号 県立直江津高等学校定時制課程生徒募集継続に関する陳情  第80号 昭和54年度県立高等学校現課程・現学級数維持に関する陳情  第81号 干害対策に関する陳情  第82号 脊髄損傷者の医療及び福祉対策の向上に関する陳情   ――――――――☆――――――――出席議員(64名)       関山 信之 君  椿  利策 君  中川 良一 君  米山 繁男 君       今井 敬弥 君  江口 秋治 君  大平  武 君  曽我四郎次 君       田辺 栄作 君  権平 正雄 君  今成雄志郎 君  石塚 光雄 君       勝又 一郎 君  竹内十次郎 君  田原幸次郎 君  中川 三七 君       星野伊佐夫 君  広井 忠男 君  馬場潤一郎 君  細貝 幸也 君       横山喜八郎 君  小笠原正男 君  五十嵐淑郎 君  猪股悌二郎 君       神田 四郎 君  西川 万作 君  斎藤 一郎 君  小杉説次郎 君       斎藤 勝夫 君  轡田 勝弥 君  高山  巌 君  中川 秀平 君       嵐  嘉明 君  桜井  新 君  熊倉 勘一 君  目黒 武尚 君       布施 康正 君  小林  脩 君  小柳 新一 君  島田 直治 君       武田 武夫 君  古川  渉 君  林 十一郎 君  西川 亀三 君       近藤 元次 君  岩村卯一郎 君  山岸 敏夫 君  高橋 十一 君       吉川 芳男 君  小林 静夫 君  加賀田二四夫君  祢津 文雄 君       長谷川吉雄 君  川室 道隆 君  遠山 作助 君  角屋 久次 君       外山勘兵衛 君  戸田 文司 君  福島  富 君  阿部 信夫 君       渡辺 善作 君  長浜 泰雄 君  江口 金吾 君  高橋 虎夫 君議員以外の出席者  知事          君  健男 君  副知事         関  昭一 君  出納長         南雲 達衛 君  総務部長        鶴田  寛 君  企画調整部長      笠原健一郎 君  民生部長        五十嵐利彦 君  衛生部長        五十嵐 衛 君  生活環境部長      植木 寿男 君  商工労働部長      遠藤  茂 君  農林水産部長      厚地  武 君  農地部長        北村 純一 君  土木部長        吉武 公夫 君  新潟東港開発局長    高橋 忠行 君  病院局長        羽入  晋 君  企業局長        上原 辰雄 君  教育長         米山 市郎 君  人事委員会事務局長   田中 俊雄 君  警察本部長       塩飽 得郎 君  地方労働委員会事務局長 長谷川正明 君  監査委員事務局長    渡辺藤十郎 君   ――――――――☆―――――――― △午後1時4分開会 ○議長(遠山作助君) これより昭和53年9月定例会を開会いたします。   ――――――――☆―――――――― △午後1時4分開議 ○議長(遠山作助君) 直ちに本日の会議を開きます。   ――――――――☆――――――――新任部長就任あいさつ ○議長(遠山作助君) 諸般の報告に先立ち、この際新たに就任された衛生部長農地部長を順次御紹介いたします。 まず、衛生部長五十嵐衛君を御紹介いたします。   〔衛生部長五十嵐衛君登壇〕(拍手) ◎衛生部長五十嵐衛君) 8月28日付をもちまして衛生部長を拝命いたしました五十嵐でございます。 よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長(遠山作助君) 次に、農地部長北村純一君を御紹介いたします。   〔農地部長北村純一君登壇〕(拍手) ◎農地部長北村純一君) 8月1日付をもちまして農地部長を拝命いたしました北村でございます。 よろしくお願い申し上げます。(拍手)   ――――――――☆―――――――― △諸般の報告 ○議長(遠山作助君) 諸般の報告をいたします。 まず、東蒲原社会福祉事務所等42カ所に関する監査結果報告書外3件について、監査委員から報告がありました。 次に、地方自治法第180条第2項の規定により、知事から、次年度以降にわたる賃貸借契約の締結及び損害賠償額の決定、和解について、専決処分した旨報告がありました。 次に、6月定例会において採択し、知事及び教育委員会に送付いたしました請願、陳情の処理の経過及び結果について報告がありました。 次に、地方自治法第243条の3第2項の規定により、知事から、県の出資等に係る法人の経営状況を説明する書類の提出がありました。 次に、新潟県公害防止条例第8条の規定により、知事から、公害の状況及び県が公害の防止に関して講じた施策について報告がありました。 次に、地方公営企業法施行令第18条の2第2項の規定により、知事から、新潟県病院事業会計に係る継続費継続年度が終了した旨報告がありました。 以上の報告については、それぞれその写しを諸君のお手元に配付いたしておきました。あわせて御了承願います。   〔報告書は付録及び別冊に掲載〕   ――――――――☆―――――――― △日程第1 会議録署名議員の選任 ○議長(遠山作助君) 日程第1、会議録署名議員の選任を行います。 先例により5人と定め、議長の指名により決したいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(遠山作助君) 御異議なしと認めます。よって、議長は   大 平   武 君  曽 我 四郎次 君   星 野 伊佐夫 君  猪 股 悌二郎 君   神 田 四 郎 君を指名いたします。   ――――――――☆―――――――― △日程第2 第90号議案から第119号議案まで ○議長(遠山作助君) 日程第2、第90号議案から第119号議案までを一括して議題といたします。 提出者の説明を求めます。君知事。   〔知事君健男君登壇〕 ◎知事(君健男君) ただいま上程されました議案30件について説明いたします。 第90号議案は、昭和53年度一般会計補正予算でありまして、335億8,160万6,000円の追加補正についてお諮りいたしました。 今回の補正予算編成の基本的な考え方について申し上げます。 本年度の当初予算におきましては、投資的な経費などを除いた一般行政経費についておおむね通年所要額を計上いたしております。したがいまして、このたびの補正は、6・26水害を中心とする災害復旧事業並びに公共事業などの投資的経費の追加に主眼を置いて編成することとし、あわせて当初懸案事項の実現と当面の緊急課題についてその対策を講じ、県民サービスの一層の向上と県経済早期回復を図ることといたしました。 すなわち、災害復旧事業年次進行に伴う今年度所要見込額の全額を計上し、一日も早い復旧を期することといたしましたほか、公共事業及び直轄事業につきましては内定額の全額を、また単独事業につきましても、県民各般からの強い要望におこたえするとともに、県経済回復の一助とすべく積極的に増額補正を図ることといたしたものであります。 なお、災害復旧等臨時的公共事業の追加に伴う当面の事業執行体制につきましては、出先機関の機構並びに職員体制の増強を図り、早期発注早期完工に最大限努める所存でありますので、各位の御協力をお願いするものであります。 次に、補正予算主要項目について申し上げます。 まず、地域福祉衛生関係につきましては、懸案となっております小児リハビリテーションセンター建築設計に着手することといたしましたほか、市町村地域住民健康増進を図るため設置いたします保健センターの整備に対して助成を行うことといたしました。 また、利用者の減少によって経営が悪化しております公衆浴場施設改善について特別の助成を行うこととし、既存の施策とあわせ、その経営の安定を図ることといたした次第であります。 次に、環境対策といたしましては、県スラッジ公社最終処分場の造成に助成を行うとともに、新潟高次整備圏における広域処理基本計画を策定し、産業廃棄物処理円滑化を図ることといたしました。 教育の充実につきましては、県立高等学校並びに特殊学校施設整備を引き続き促進するとともに、外国人の英語指導教員を採用し、本県英語教育の向上に資することといたしました。 また、前年度に比較し生徒減少の著しい地域の私立高等学校に対しまして、特別の助成制度を創設し、私学対策の一層の充実を期することといたしました。 農林水産業関係につきましては、地域の実情に即した複合経営の実現を目指すため、農業基盤整備事業増強等各種県単事業の拡充を図るとともに、水田利用再編対策といたしましては、生産基盤並びに近代化施設整備促進飼料作物推進のための家畜の大幅導入など、その充実強化に努めることといたしました。 また、6・26水害により被害を受けました錦鯉などの養殖施設につきましては、激甚法の対象として復旧することとし、一部適用とならないものにつきましては、県単独事業として助成することといたしました。 次に、中小企業育成強化についてであります。 県内経済は、全体として緩慢ながら回復の傾向にありますが、最近における急激な円高並びに構造不況長期化による影響によりまして、依然として厳しい情勢が続いております。このような景況にかんがみ、金融対策といたしまして、地方産業育成資金中小企業経営安定資金及び中小企業関連倒産防止資金の融資枠の大幅な拡大を図ることといたしましたほか、貸付限度額の引き上げ並びに保証限度額の引き上げ等必要な救済対策を講ずることといたしました。 なお、低迷する雇用情勢に対処するため、さきに、「新潟県臨時雇用対策会議」を設けて対策を協議いたしておりますが、今後同会議の御意見を踏まえまして既存の施策の改善を図るなど、雇用対策の充実を期する所存であります。 県土の総合整備につきましては、生活関連及び県土保全関連社会資本の整備を重点といたしまして、公共事業の導入と県単事業の拡充に配意いたしました。 特に、6・26水害の特徴であります、中小河川の決壊、はんらんなどの被災に対処するため、河川激甚災害対策特別緊急事業、いわゆる激特事業を実施することとし、これに要する経費を計上するとともに、県単河川整備費を大幅に増額することといたしました。 さらに、がけ地近接危険住宅移転対策小規模林地崩壊防止対策などの災害関連経費につきましても、それぞれ所要の補正を行った次第であります。 以上、主要な内容について説明申し上げましたが、これらを取りまとめました歳出予算の構成は、消費的経費32億4,704万7,000円、投資的経費300億106万円、その他3億3,349万9,000円、合計335億8,160万6,000円となり、今回の補正後の財政規模は、前年度最終予算額を423億9,067万円上回る、5,073億8,153万5,000円となった次第であります。 この補正財源につきましては、国庫支出金等特定財源を控除いたしまして、115億4,195万4,000円を必要といたしますが、県税54億1,200万円、県債60億8,500万円、その他諸収入等4,495万4,000円を充てることといたしました。 今後の財政見通しにつきまして一言申し上げますと、歳出の増加要因といたしましては、今議会に追加提案を予定しております景気浮揚関係公共事業費のほか、職員の給与改定並びに退職手当を主とする人件費等の追加が見込まれますが、これに対しましては、現在その一部を保留いたしております県税及び地方交付税等を充てて対処してまいりたいと考えております。 歳入歳出ともに、なお流動的な要素が残されておりますが、今後とも慎重な財政運営に徹することにより、収支の均衡を維持し得るものと考えております。 次に、その他の議案につきまして説明申し上げます。 第91号議案から第100号議案までは、特別会計及び企業会計に係る補正予算でありまして、それぞれ事業計画遂行上必要といたすものにつきまして補正を行うものであります。 第101号議案から第107号議案までは、条例案件であります。すなわち、第101号議案は、地方公務員法の改正に伴い、所要の条文整理を行うため、第102号議案は、県立養護学校を上越市に設置するため、第103号議案は、信濃川水域及び青海川水域における排水基準改正等を行うため、第104号議案は、新潟県農業大学校を西蒲原郡巻町に設置するため、第105号議案は、手数料の改正を行うため、第106号議案は、農林省設置法の改正に伴い、所要の条文整理を行うため、第107号議案は、審議会に部会を設置するため、それぞれ条例の制定または一部改正を行おうとするものであります。 第108号議案は、工事請負契約を締結しようとするものであります。 第109号議案及び第110号議案は、急施を要する6・26水害に係る災害復旧事業について、補正予算の専決を行ったものであります。 第111号議案から第113号議案までは、土地改良事業の施行に伴う市町村境界変更について、第114号議案は、国直轄特定多目的ダムの建設に関する基本計画の変更について意見を述べるため、第115号議案から第119号議案までは、企業会計に係る昭和52年度決算の認定及び利益剰余金の処分について、お諮りいたしました。 以上、議案の概要につきまして説明申し上げましたが、何とぞ慎重御審議の上各議案それぞれについて賛同を賜りますようお願い申し上げます。 最後に、先般土木部職員収賄容疑による起訴という不祥事件を引き起こし、県民各位をお騒がせいたしましたことにつきまして、まことに申しわけなく、衷心より深くおわび申し上げるものであります。 景気浮揚対策としての公共事業の推進と、未曽有の6・26水害に伴う被害の早期復旧のため、県を挙げて邁進している最中の今回の事件は、常日ごろ、厳正かつ公正な執務による県民奉仕を基本といたしております私にとりまして、きわめて遺憾に存ずるところであり、当該職員に対しては過日厳重な処分をもって対処いたした次第でありますが、なお、幹部職員監督責任等につきましても、厳重に究明いたす考えであります。私は、これを契機といたしまして、全職員が県民全体の奉仕者としての自覚をより一層深めるとともに、再びかかることのないよう綱紀の厳正履行の徹底について、決意を新たにいたしてまいる所存であります。何とぞ御了承を賜りますようお願い申し上げます。   ――――――――――――――――― ○議長(遠山作助君) お諮りいたします。 第90号議案から第114号議案までは、審査のため諸君のお手元に配付の議案付託表のとおり、各部門の常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(遠山作助君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。   ――――――――☆――――――――
    △日程第3 請願第30号から第40号まで △日程第4 陳情第56号から第82号まで ○議長(遠山作助君) 日程第3、請願第30号から第40号まで、及び日程第4、陳情第56号から第82号までを一括して議題といたします。 お諮りいたします。 請願第30号から第40号まで、及び陳情第56号から第82号までは、審査のため諸君のお手元に配付の請願、陳情文書表のとおり、各部門の常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(遠山作助君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。   〔請願、陳情文書表は別冊に掲載〕 △特別委員長報告 ○議長(遠山作助君) 雪害対策特別委員長地すべり対策特別委員長公害対策特別委員長災害対策特別委員長から報告がありましたので、それぞれその写しを諸君のお手元に配付いたしておきました。御了承願います。   〔委員長報告は付録に掲載〕   ――――――――☆―――――――― ○議長(遠山作助君) お諮りいたします。 議案調査のため、明9月30日及び10月2日の2日間、本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(遠山作助君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。 なお、10月1日は休日のため、本会議を休会といたします。   ――――――――☆―――――――― ○議長(遠山作助君) お諮りいたします。 次会は、10月3日午前10時から開くことにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(遠山作助君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。   ――――――――☆―――――――― ○議長(遠山作助君) 本日の議事日程は終了いたしました。 本日はこれにて散会いたします。 △午後1時23分散会...